巷談舎便り
Vol.004 2006年 4月

4月になりました。やっと、やっと春が来ました。この時期、店の行き帰りに近くの公園の桜を見るの

がささやかな楽しみだったのですが、今年は少し様子がおかしいのです。

桜に元気がありません。昨年枝を大胆に落としたせいか、桜の花のつきが悪いのです。

主人も同じことを思っていたらしく、長く一緒にいると黙っていても感じ方は似てくるのですね。

3月は草場さん夫妻の個展でした。寒かったのですが、草場さんの花をモチーフにした作品のおかげで

店の中がとても華やかになりました。草場さんのファンの方もたくさんいらっしゃり、

なかには伊勢や岐阜からいらっしゃった方たちもありました。草場さん夫妻の作品の魅力はもちろんで

すが、お二人の人柄のなせるわざだと思います。お客様に「楽しかった」と帰っていただけるようもっ

ともっと努力しなくてはと改めて思いました。

さて4月は企画展がふたつ。ちょっと忙しいです。

 48日から15日までは「高山正道・吉井史郎 二人展」です。このお二人の顔合わせは2年前の土鍋展

以来です。修業時代からの仲間で約
20年前に亀岡で窯を開きました。以降それぞれのペースで仕事をし

ています。高山さんはマットな白磁の仕事が中心。流れるような美しいフォルムです。

地味に見えますが、料理を入れると表情が一変します。

吉井さんは土ものの仕事が中心。玄釉・安南・粉引に加え、数年前から薪の窯を作り唐津を手がけるよう

になり、ますます仕事の幅が広がりました。

422日から29日までは陶芸家の小坂明さんと漆芸家の十時啓悦さんの二人展です。

こちらも若い頃からの友達でもあり、武蔵野美術大学でともに多くの学生を育ててきた

同僚でもあります。今回、「用と美のうつわ展」というタイトルですが、小坂さんは「長いつきあいの二

人展」にしようと言い、十時さんと小坂さんの奥さんの猛反対にあい、ぼつに。十時さんはとっても立派

なタイトルを考えたのですが、こちらも小坂さんと奥さんの反対でぼつに。なかなか決まらなかったので、

私がつけさせてもらいました。ほんとうに息がぴったり(?)のお二人です。

 小坂さんはやさしい色合いの白磁としっとりした肌合いの焼〆拭漆の食器を、十時さんは色・形ともに

デザイン力に優れた食器を展示します。


 高山正道・吉井史郎二人展の内容はこちらからご覧ください。

      http://www.koudansha.jp/kikaku/0604/index.html


 5月の企画展のご案内

 513日〜20日 岡 晋吾・藤井憲之 二人展 次回詳しくお伝えします。

                          巷談舎  山根幸子

 

                                                           


戻 る Home